所在地&アクセス
〒614-8588 京都府八幡市八幡高坊30
京都府八幡市の男山山頂にあります。
京都市からはちょっと離れてますが京阪の石清水八幡宮駅
を降りて参道ケーブルを使えばあっという間です。
下の地図だと八幡市駅ですが石清水八幡宮駅に改称されました。
徒歩でも30分くらいで登れますがおすすめは
ケーブルカーです。
2019年6月にリニューアルされたばかり!
3分ほどで山頂に着きます。
片道300円です。ICOCAも使えます。
子供連れの方や初めての人はぜひ乗ってみましょう!
ご祭神・ご利益は?
平安時代の僧、行教(空海の弟子)が宇佐神宮にて受けた
「われ都に近き男山の峯に移座して国家を鎮護せん」との
ご神託により清和天皇が社殿を造営したのがはじまり。
国家鎮護、厄除開運、必勝・弓矢の神として有名。
神使が鳩でおみくじも可愛いハトの置物に入って人気!
国宝に指定
平成28年(2016年)に石清水八幡宮本社10棟が
国宝に指定されました。
本殿は南総門から見ると正面ではなく
少し角度を変えて建っています。
これは参拝を終えた時に神様に
背を向けて帰らないように
配慮されたものだそうです。
徳川家光や織田信長など多くの武士が信仰
戦国武将、武士たちとの関わりの多い神社。
社殿横には楠木正成が必勝祈願で奉納した樹齢約700年の楠
社殿内には織田信長奉納の黄金の樋、上院の周囲は「信長塀」が巡っています。
境内の建物は豊臣秀頼によって修復されている。
現在の社殿は江戸の初期徳川家光により造営されている。
国宝の楼門には虎と龍がほどこされており、
徳川家康の干支の虎、家光の辰が示されています。
お宮参りにおすすめ
たくさんの戦国武将に愛され信仰されてきた神社であり、
物事に動じない肝の据わった人間になると言われています。
実際、お宮参りで来られたと思われる方が多く参拝されている気がします。
京都の裏鬼門として鎮守
男山は京の都から見て裏鬼門(南西)に位置し、
鬼門(北東)の比叡山延暦寺とともに国の守護、国家鎮護の社として
篤く崇敬されてきた。
本殿は東北の角が切り取られている石垣
【鬼門封じ】が施されている。
エジソン記念碑
男山いえばエジソンといっても過言ではないかも。
八幡男山の竹で作られたフィラメントで
白熱電球の実用化させることにつながりました。
日本だけでなく世界の歴史的にも
凄い場所なんですね。
桜井識子さんの著書・掲載箇所
文庫版 p240~246