なんで人気なの?拝観料は?
全国に約3万社ある稲荷神社の総本社
商売に関するご利益が有名
僕も仕事に関するお願いをよくしてたけど、
自分の実力だけじゃないなぁって思う成果がたくさんありました。
千本鳥居をイメージする方も多く京都らしくて日本的
やっぱわかりやすいアイコンがあると人気が出るんですね。
特に外国人にとってはミステリアスかつアメージングなジャパンを
気軽に味わえるので観光としてはうってつけの場所なんだと思います。
そして拝観料は無料です!
京都の有名なお寺は拝観料かかるところが多いですが
神社は大体無料で拝観できます。
営業時間も社務所以外は基本ないところが多いです。
伏見稲荷も24時間参拝できます。
ただ、夜はめっちゃ怖いので注意!
どうやって行くのがいいの?
一番わかりやすいのは「JR稲荷駅で下車」
駅から出ると目の前が伏見稲荷大社です。
「京阪の伏見稲荷駅」からだと徒歩5分くらい
こっちからだとお土産屋さんとか屋台もあってお祭り感が味わえます。
車だと神社に大きな無料駐車場があります
ただし、土日は満車で入れなくて長時間待ってたり
神社沿いの道は一方通行なので引き返せなくて
彷徨っている他県ナンバーの車をよく見ます。
神社も推奨している公共交通機関を使うのが賢い選択です。
おすすめ参拝コース
大社マップ|おいなりさんへ出かけよう|伏見稲荷大社 (inari.jp)
参拝時間が1時間くらいの人なら
本殿→千本鳥居→奥社奉拝所→おもかる石→熊鷹社
体力に自信があって2時間くらい余裕があれば稲荷山に登りましょう。
三ツ辻や四ツ辻は曲がる方向を間違えないように!事前にマップで確認を。
基本、右へいけば大丈夫なんだけど迷ってる人をよく見ます。
四ツ辻は眺めが良くて休憩できるのでお店で
ソフトクリームを買って一休みするのも良いかも。
絵馬を奉納しよう!
本殿で売ってる絵馬は鳥居型で奥社奉拝所はキツネ型です。
稲荷山へ登ろう!
そもそも伏見稲荷大社に稲荷山があるっていうのを
知っている人が意外と少ない。
っていうか、僕も大人になるまで知らなかったです。
だいたい1時間くらいの道のり。
トイレは熊鷹社に行くまでにあるので事前に済ましましょう。
僕は四ツ辻から三ノ峰→二ノ峯→一ノ峰(頂上)の順でまわってます。
それぞれの場所で無料のおみくじがあるので引かせてもらいましょう!
無料なんだけどお賽銭は入れたほうがいいと思います。
一ノ峰でお店の人に頂上かどうかの確認は迷惑になるので止めましょう!
一ノ峰は雰囲気的にも山の頂上を強くアピールしていないせいか、
頂上確認される観光客の方が多いとの事。
毎日何百人もの人に頂上確認されたら確かに大変だし
お店の人が可哀そうなので気を付けましょう。
あと清瀧のあたりが間違えやすいとこなので注意!彷徨います。
体力を消耗しちゃうのでMAP確認は重要。
帰りは三ノ辻で熊鷹社の方へは行かずまっすぐ進むとまったり帰れます。
猫がいて癒されますが、たまにサルもいるので注意。
桜井識子さん著書・ブログ 掲載箇所
ひっそりとスピリチュアルしています P70~76
↓こちらは新装版
京都でひっそりスピリチュアルしています P197~213
さくら識日記 ブログ
2013年11月12日
パワースポット 伏見稲荷 前編 | 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba (ameblo.jp)
2013年11月13日
パワースポット 伏見稲荷 後編 | 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba (ameblo.jp)
↑稲荷山の参拝順路が載ってます。
記事は削除等される場合があります。