スポンサーリンク

【西国第28番札所・真向の龍】成相寺の参拝ポイント【ケーブルカー・バス・駐車場】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

所在地&アクセス

〒629-2241 京都府宮津市成相寺339

電車だと北近畿タンゴ鉄道「天橋立駅」下車

船、ケーブルカー、バスを乗り継いで50分くらい。

お得なチケットはこちら。

成相寺だけ参拝の方は少ないと思うので事前に確認しておくと良いです。

車だと京都縦貫自動車道を利用して与謝天橋立ICで降りてから10分くらいで傘松公園行のケーブルカー乗り場に着きます。

僕は籠神社なども行くつもりだったので近くの駐車場に停めました。

駐車場はこちら。

僕は上のリンクの3番の700円の駐車場に停めました。

直接、成相寺まで車で行く人は少し手前の国分交差点で左折して山道を約8分で成相寺の駐車場に着きます。ただし道中の道は急坂&離合しづらい場所もあるみたいなんで十分注意して下さい。

駐車場自体は無料ですが入山料500円(大人一人)必要です。

僕は府中駅から傘松公園までケーブルカー往復680円に乗ってその後登山バスにのりました。

登山バスは入山料込・往復で1120円です。

傘松公園

こちらは冠島沓島遥拝所です。

籠神社の海の奥宮なんですね。

股のぞき台です。友人と行っていたのですがちょっと恥ずかしかったのでできなかったです。

子供とか一緒だと恥ずかしくないのかなぁ。

旅の恥は掻き捨てといいますが、なんか大事な何かを失ってしまいそうな気がして。

まだまだ修行が足りないです。

ケーブルカーや登山バスを利用して行くのは非日常を味わえて楽しかったです。

一般車両禁止のバス専用の道なんですがかなりヤバい道を通ります。

運転手さん凄いなぁって思う。

境内図

山門

バスの場合はこちらの山門を通り過ぎた先にバス停があります。

五重塔

こちらは鎌倉時代の形式をそのままに復元した五重塔。

バスを降りた後もさらに登りが続きます。

階段も長いので休みながら行きましょう。

撞かずの鐘

こちらはなんとも悲しい由来のある撞かずの鐘。

バスを使わずに歩いて登っておられる方もいたので凄いなって思いました。

一願一言地蔵

こちらは620年前に創られた古いお地蔵様。

唯一願を一言でお願いすればどんな事でも叶えてくれるそうです。

一言じゃないお願いだと叶わないかもしれないので十分注意してお願いしましょう。

巡礼堂

なんと、ここは西国三十三霊場巡回と同様の功徳があるとの事。

僕はまだまだ回れてないんですがここでOKってことなんだろうか。

回ってない方もぜひ参拝しておきましょう。

本堂

やっと本堂に着きました。

いつも思うんだけどお寺巡りって定年退職された方が回っておられたりするけど絶対若いうちから回っておいた方がいいと思う。観光というよりは修行に近い場所が多いです。

成相寺(なりあいじ)は日本三景の天橋立を望む景勝地にあります。

真応上人の開基または聖徳太子とも伝えられています。

ご本尊は美人観音としても名高い聖観世音菩薩です。絶世の美女、小野小町も信仰したと言われており拝む人は美人となり特に女性の願いを叶えて下さるそうです。

美人観音守りも売ってました。

これって回すとご利益あるマニ車でしょうか。

本堂の中は撮影できないんですが真向の龍だけは撮って良いとの事です。

確かに真正面向いてますね。

十王堂

孔雀明王と閻魔大王と賓頭盧尊者が安置されています。

こちらが孔雀明王。

こちらは閻魔大王。

熊野権現社

こちらは最古の建築だそうです。延宝4年(1676年)に上棟。

コンパクトな狛犬さんが可愛いです。

鉄湯船・楽壽観音

重要文化財指定の鉄湯舟です。

こちらの龍もカッコいいです。

こちらは楽壽観音です。

平成元年に設立された信仰・健康・観光の三幸をテーマにした近畿楽寿観音三十三ヶ所霊場というものがあるそうです。

僕が行ったのは11月末頃なので紅葉が綺麗でしたが四季折々の景色を楽しむことができるそうです。

天橋立に観光の際はぜひ訪れてほしいお寺だと思いました。