スポンサーリンク

五芒星巡り・1日目【実際行ってみた!】【京都・神社】【桜井識子】

オリジナルの五芒星めぐりをやってみた | シンタローのブログ (akirakarin.com)

桜井識子さんの著書をもとにオリジナルの五芒星巡りを

やってみました。


最初は、1日で回れるかなぁって考えてたんだけど

バタバタしそうだったので2日に分けて回りました。


宇治上神社

京阪宇治駅を降りて徒歩10分くらいで着きます。

10時前くらいに到着。

宇治上神社は初めて来たのですが、とても良かったです。

規模は小さいんですが、なんか落ち着く感じ。

本殿、拝殿は国宝で神社建築では日本最古だそうです。

唯一、行った事のない神社だったのでお札が買えるかが心配だった

のですが普通に売ってました。

ゆっくり参拝したいところなんですが、今回は目的が五芒星めぐり

なのでお札を買った後、すぐに駅へ。

上賀茂神社

アクセス | 賀茂別雷神社(上賀茂神社) (kamigamojinja.jp)

京阪電車で出町柳まで行ってバスに乗ったんですが、めっちゃ遠回り

だったので上賀茂神社まで2時間近くかかりました。

地下鉄で北大路までいってバスに乗った方が早かったかも。

上賀茂神社は普段混んでるイメージなのですがこの日は空いてました。

あと、祝詞を唱えないといけないので混んでるところとか

順番にならんでお参りするところは結構気を遣うのですが

今回はたまたま人が少なくて良かったです。

来年は上賀茂神社を起点にしようと思います。

石清水八幡宮

交通アクセス — 石清水八幡宮 (iwashimizu.or.jp)

その後は石清水八幡宮へ。

五芒星めぐりはほぼ対角で回るので距離が半端ないです。

着いたのは13時30分くらい。

ケーブルカーICOCA使えるようになってた。

こちらも本殿は国宝。

上賀茂神社も国宝なので自然と国宝めぐりになりました!

とりあえず1日目はなんとか終了